主治医が見つかる診療所 座ったままストレッチのやり方 2月9日  | 好きこそ物の上手なれnet
PR

主治医が見つかる診療所 座ったままストレッチのやり方 2月9日 

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

主治医が見つかる診療所 座ったままストレッチのやり方 2月9日

2018年2月8日放送の主治医が見つかる診療所 は 座っ たままストレッチで体を柔らかくして健康に!です。

今回は、番組「和風総本家」とのコラボ企画として、 同番組レギュラー陣の萬田久子、東貴博、増田和也(テレビ東京アナウンサー)を迎える 今回は、「絶対に長続きする!座ったままできるストレッチ」を徹底紹介する内容となっています。

スポンサーリンク

座ったままでOK 3大ズボラストレッチ

肩こりが改善!脳年齢も若返る!市大ストレッチ

市大ストレッチとは、大阪市立大学で行われている学生たちの健康を目的としたストレッチ。
肩こりが改善されて、脳年齢の若返りも期待できる。

<動きは全部で6つ>
▼ペリカン背中ほぐし
手を腰にあてたまま、ヒジを前後に動かす。
▼ペンギン肩ほぐし
両肩を上にすぼめてからストンと落とす。
▼ニワトリ首のばし
頭を前にスライドさせるように首を伸ばす。
▼マエケン体操
上体をやや伏せて手の力を抜き
ヒジでクロールするイメージで両腕を回す。
▼バンザイ肩甲骨ほぐし
ヒジがマエに出ないように、両腕を上に伸ばす。
▼ローイング全面伸ばし
手のひらを下に向けたまま、船をこぐイメージで両ヒジを引く。




 

スタイルが良くなって見た目も若返る!体のある部分を回すだけでOK!?ストレッチ

オススメするのは、足首ストレッチ。
足首を回すことで体のバランスが改善、それによりスタイルが良くなって見た目も若返ることにつながる。
逆に足首が凝り固まるとクッションの機能が失われ、全身のバランスが崩れて体が硬くなる。

<足首ストレッチ>
▼かかと大回し
1 指の付け根を広く床につける
2 かかとを大きくゆっくりと回す
※ポイントは、指の付け根が床から離れないように意識すること
3 右回し・左回しを10回ずつ

▼足首てこ回し
1 イスに座り、左ヒザの上に右足をのせる
2 右手で足の指の付け根あたりをつかみ、左手でカカトをつかむ
3 右手で足の指先を大きく回しながら、同時に左手でカカトを回す
※ポイントは、右手と左手で反対の動きを加える
足首を大きく回すことにより、ヒザの関節までストレッチできる
4 右回し・左回しを10回ずつ

 

睡眠の名医が教える!ぐっすり眠れるストレッチ

しっかりと睡眠がとれていない原因の1つが、深部体温のピークが作れていないこと。
深い睡眠への流れをつくるため、ストレッチで深部体温を上げて、深部体温のピークをつくると良い
<ぐっすりストレッチ>
ストレッチを行うタイミングは1日に3回程度。
▼1回目は、夕方6時頃に行う。
肩甲骨周りのストレッチ
1.横に出した右手を左手で支え、軽く上半身を倒す。
2.左手で引くようにして、体をひねり5秒間キープ。
3.左右それぞれ行う。
▼2回目は、寝る2時間くらい前に行う。
お風呂でのストレッチ
首すじに暖かいシャワーを当てながら行うと良い
1.両手の指を組む。
2.そのまま頭の上から両手を後ろに回し
両手の親指で首の横のくぼみを優しく刺激する。
▼3回目は、寝る1時間半くらい前に行う。
お風呂上がりのストレッチ
1.両手のヒジを床と平行に挙げる。
2.肩甲骨を寄せるようなイメージで、両手を後ろに向かって回す。
3.両手を前に伸ばして指を組み、そのまま上に向かって伸ばす。

スポンサーリンク

主治医が見つかる診療所 座ったままストレッチのやり方 まとめ

座ったままで出来るストレッチ、まさにずぼらな自分にはぴったりです。是非日常のなかに取り入れたいですね。