Mー1グランプリ2018!ファイナリスト優勝は「霜降り明星」!特徴と感想まとめ | 好きこそ物の上手なれnet
PR

Mー1グランプリ2018!ファイナリスト優勝は「霜降り明星」!特徴と感想まとめ

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

M1グランプリ2018 ファイナリスト 優勝は?

2018年12月2日(日)に放送した「M-1グランプリ2018」ファイナリストは?そして優勝者は?

M-1グランプリとはみなさんご存知の通り、日本一面白い漫才師を決める大会であり、過去M-1グランプリを取っている芸人が現在活躍されているのは、皆さんご存知ですよね。

まさに芸人人生を左右するといっても過言ではない大会です。

M-1グランプリ2018では、4640組を準決勝に進んだのは25組。

そして、その中から決勝9組に残れなかったものの圧倒的な実力を見せつけた16組が、決勝の最後の1枠をかけて戦いを繰り広げ、勝ち抜いた最強の10組が決勝に進出し、優勝をめぐってレベルの高い漫才が繰り広げられます!

果たして「M-1グランプリ2018」を制するのは一体どのコンビなのでしょうか!?

最終ファイナリスト3組の特徴や見どころなどをまとめてみました!

スポンサーリンク

Mー1グランプリ2018 ファイナリスト優勝者は?

x.com

M1グランプリ2018 14代目王者は、なんと!「霜降り明星」が優勝しましたね。

4640組の頂点に立ち、優勝賞金1000万円を獲得しました。

2013年1月にコンビを結成し、今年で5年目という若さでみごと平成最後に最年少コンビが、みごと栄冠をつかみました!
スポンサーリンク

ファイナリスト「ジャルジャル」の漫才の特徴と見どころ・感想

ジャルジャルの魅力というとすぐに思い浮かぶのはジャルジャル独特の世界観だと思います。

今の時代沢山の芸人さんがいますし、個性的な芸人さんは数多くいますが、ジャルジャルの様な独特の世界観と雰囲気の芸人さんは未だにかつて現れていないのではないかと思いますし、例えいたとしてもジャルジャルに勝る事は難しいと思います。

何故ならジャルジャルは自分達の世界観を頑なに守り続けているからです。

今まで数回M-1に出場をしていますが、彼らにしか出せない独特なの魅力を堂々と発揮していました。

結果は残念な結果になったのが殆どですが、今年ラストイヤーという事もありより本人達も気合いも例年に比べてより入っていたのではないでしょうか。

今年のM-1もジャルジャルは自分達の世界観を崩す事ないまま自分達の魅力でぶつかり挑みました。結果決勝戦まで残れたというのが、何よりの証だと思います。

ジャルジャルの強みはいい意味でのしつこさだと思います。

審査員の方々も言っていましたが、何が面白くて笑ってるのか、今自分は何を見ているのか、ジャルジャルをみていると途中からそれがわからなくなってくるんですよね。

実際改めてみたり考えてみても、ゼンチン、ドネシアなどをひたすらゲームの中で連呼したり繰り返すばかりで改めてみてもよく意味がわかりませんよね(笑)

でもそれが面白いんです。意味はよくわからないけど面白いんです。それはジャルジャルだから面白いんだと思います。

ジャルジャルが今まで自分達が続けたきた自分達だけの世界観で挑み続けて路線を固め続けていたからこそあの笑いと結果が残せたのだと思います。

また、福徳と後藤のあの飄々とした様なキャラクターや、口調に表情、全てがジャルジャルというコンビを表現しています。

いつみても、何の芸をみてもいつもジャルジャルの世界観が保たれています。

本当に凄い事だと思うし強みだと思います。

ジャルジャルの芸風ってよくわからないものが殆どだし、正直いうと好き嫌いがわかれるものだと思っています。

わかりやすいけれど、ずっとみていると段々飽きてきたり何を見てるのかわからなくなってくるので(笑)

また今日の様なM-1という漫才の実力を競いあう場でのあの芸風って、正直決して漫才とは言えませんよね(笑)ひたすらよくわからない言葉を連呼し続けて盛り上がってるので(笑)

そういう芸風でも許されるのがジャルジャルですし、ジャルジャルといえばという魅力と認められてるんだと思います。

因みに私の場合はよくわからないけど何か面白くて思わず笑っちゃうって感じで何だかんだ好き派です。

そういう人達、いわゆるコアな人達がいるのでジャルジャルの人気が維持され続けてるんだろうなという印象も受けます。

スポンサーリンク

3年連続2位!「和牛」の漫才の特徴と見どころ・感想

私が1番好きなのは和牛です。だから決勝戦に残った時は心から喜びましたね。

結果は惜しくの2位という結果に終わりましたが今回も安定の漫才をみせてくれました。

和牛の魅力はというと何より安定感だと思います。

今の芸人さんは色々なパターンの芸人さんがいて、中にはそれは漫才と言えるのだろうか?と賛否両論になる様な芸人さんもいますが、和牛はTHE漫才という言葉がピッタリですよね。

落ち着いてみる事が出来るのは年齢層が上の方からも好印象だと思いますしこれは大きな強みだと思います。

また普通に面白くて漫才のレベルがとても高い実力派のコンビだと思うので落ち着いてるし、ちょっと年齢層高めの支持率がありそうだけど若い人達がみてもちゃんと笑う事が出来るボケのセンスは流石です。

水田さんとけんしろうさんのキャラクターもいい感じにマッチしてますよね。

2人とも独特な雰囲気を醸し出されてますが、水田さんはちょっと気難しそうなのが漫才にも表れています(笑)

ちょっと早口な印象がありますがちゃんと聞き取れる。

聞き取れるって漫才というものの中で特に重要なポイントだと思うので流石です。

そんな水田さんが淡々とボケを何個も投入していく中、けんしろうさんの優しい落ち着いたツッコミがすごく好きです(笑)

あの落ち着いた口調は聞くだけで落ち着けるというか、和牛の漫才をみてるって感じが凄くして本当に好きです。

和牛の漫才のポイントって、割とどの漫才のネタも最初の方はこれは面白いのかな‥‥?とかみててちょっとだけ不安になったりする事も少なくないんです。

だけど流石和牛、最後にかけての巻き返しというか、徐々に面白さが加速していくんです。

徐々に面白くなっていくからこそどこまでこの盛り上がりは続くのだろうと気にもなるし、これからどうなっていくのだろうと、飽きずに楽しむ事ができます。

漫才の中で波って大事なポイントだと思うのですが和牛はその波をいつもいい波にしていて、最後見終わった時にはあぁ面白かったって毎回なる事が出来るので本当に実力派なんだなと感心します。

今日のM-1も初めはラストだった事もあるし、それまでに出ていた芸人さん達の流れで会場の空気に飲まれたかな‥‥?と最初和牛ファンとして(笑)ちょっと心配になりましたが和牛です。

心配する必要もなくまさに上記にあげた様ないい波に乗って2つどっちのネタも最後盛り上げて面白かったと思う事が出来ました。

スポンサーリンク

優勝者!「霜降り明星」の漫才の特徴と見どころ・感想

霜降り明星は今若者の間で注目されていて人気の芸人さんですよね。

正直人気のお陰ではないのかと思われる方もいると思うんですが、あながち否定は出来ないと思います。
だけど彼らにも実力がちゃんと備わっています。

ボケ担当のせいやが体全身を使って騒がしくボケるのを、ツッコミ担当の粗品がみてる側が想像するツッコミを上回るツッコミでつっこむという。

私の霜降り明星がいいと思うポイントは個人的に粗品にあります。

顔のインパクトも勿論ありますが漫才でいうと卓越した語彙力です。

審査員の方も言っていましたが、ツッコミをするのにこんなに沢山のレパートリーがあるんだと感心しましたし、またそのツッコミのレパートリーは沢山あるけれどどれも理解しやすいツッコミだという事です。

その上ちゃんと笑えるって凄い事だと思うんです。

意味がわかる方が勿論みてる側も楽しいですし笑いも起きやすいと思いますから。

最新では多数のツッコミのパターンがありますが、うるさすぎず控えめ過ぎずと、本当にちょうどいい感じのツッコミをしてくれるので安心してみる事が出来るしせいやがボケる度に次はどんな言葉でつっこむのだろうとツッコミのワードを楽しみにしている人達もそう少なくはないと思います。

この沢山のツッコミのパターンをどの単語を使えばより面白く思ってくれるだろうかとか考えてるのだと思うと尊敬です。

論ボケ担当のせいやにも魅力があります。

それは先程にもあげた様に全身を使ってボケてくれます。

またただそのボケが寒い訳じゃなくちゃんと面白い。

全力でお笑いと向き合ってボケてくれているのがみていて伝わります。

だから漫才が終わった後にどれだけぜえぜえと息切れをしていたり、汗をかいていたり、疲れたという様な態度を取っていても頑張ったねという温かい気持ちで見守っていられるんだと思います(笑)

今日のM-1でも改めて実感する事が出来ました。

2人のこのお笑いにたいしての漫才に対しての全力の向き合いかたがいい感じにぶつかりあう事によってまたいい感じにマッチしてあの漫才が完成するのだと思いました。

2人とも決して私は芸人でも何でもありませんが、芸人としてのテクニックが高いんだろうなと今日の漫才をみて改めて感じました。

今回のM-1で見事、霜降り明星が初優勝をしましたが、心からおめでとうと祝福する事が出来ましたし祝福ムード全開なのは彼らの漫才をみると納得の結果だと思っています。 

コメント